やっぱりガチャは禁止されてしまうんやなぁって…
人生初めての2日目。
あんまり期待してないからかそれほど緊張はせずに挑めたような気もする。

R10 赤魚×◯×
R11 リビングエンド×◯◯
R12 ドレッジ××
R13 ナヤブリッツ◯×◯
R14 ドレッジ×◯◯
R15 呪禁オーラ◯◯

で結局4-2。で初日と合わせて11-4。
マネーフィニッシュはならず、人生初めてのプロポイント2点をもらって終了。
2日間を振り返ってどうしようもないのはR3の呪禁オーラだけで後はミスやら練習不足やらのせいで負けてしまっている。
あとは心構え的なものも足りなかった。緊張しなかったのはよかったけど、諦めというか期待してなかったからなので今度のGPではもうちょっとストイックに挑みたいもんです。

行ってきました。結局デッキはマーフォーク。
直前に緑黒トロンを作ろうと思うもパーツ集まらず断念。当日の朝に以下のデッキを登録して参戦しました。

【メインボード】60枚
1 四肢切断
2 蒸気の絡みつき
4 広がりゆく海
4 波使い
2 ヴェンディリオン三人衆
3 メロウの騎兵
1 潮縛りの魔道士
3 潮流の先駆け
4 アトランティスの王
4 真珠三叉矛の達人
4 銀エラの達人
4 呪い捕らえ
4 霊気の薬瓶
2 魂の洞窟
4 変わり谷
14 島

【サイドボード】15枚
3 払拭
1 潮縛りの魔道士
1 四肢切断
3 儀礼的拒否
4 統一された意思
3 大祖始の遺産

R1 8ラック◯◯
R2 エスパースピリット◯◯
R3 呪禁オーラ◯××
R4 緑信心◯◯
R5 バントエルドラージ◯◯
R6 グリ影◯◯
R7 緑黒トロン×◯◯
R8 バントエルドラージ◯◯
R9 エルドラージタックス××

で結局7-2。
R9のエルドラージタックスに関しては甘えたプレイ、勘違いのやらかしミスによって散々だった。完全に気が抜けてた。
R3の呪禁オーラ以外は当たり運に恵まれて比較的相性が良く勝てて7-2で初日突破!
その日は神戸牛食べてさっさと就寝。

どなたか
飢餓ウラモグ1枚、緑黒ファストランド3枚、ワールドブレイカー2枚、ウギン2枚、集団的蛮行3枚貸していただける方いないでしょうか!?
もしいらしたらよろしくお願いします!!
さすがにさすがに。
追い禁止とかはちょっと…

来週はギデオンかな??
とりあえずずっと書いてなかったから書き残しておこう!

デッキは全部緑黒!微妙に違うけど。

1回目 ニッサの誓い、森の代言者入りのミッドレンジ
5-2 負けは緑黒昂揚と4cサヒーリ霊気池

2回目 エネルギーアグロ型、牙長獣の仔入り
1-2 負けは緑黒と4cサヒーリ

3回目 エネルギーアグロ型、森の代言者入り
2-4 負けはティムールタワー、マルドゥ機体、4cサヒーリ霊気池×2

勝てたのは最初だけで後はさっぱりというわかりやすい緑黒の歴史を体現してるよーな…

GPは勝てると良いなぁー
残念ながらノーチェンジ!

禁止改訂がないということでGP静岡のデッキを決めないといけませんが、とても気に入ったデッキがあるのでそれで突撃予定。
とりあえずMOで練習しなきゃなー
新スタン少しやってましたが全然勝てない!とりあえず黒緑作ったんですなスタンダードはこんなに難しかったのか…という気分です。

最初は黒緑タッチ青(メインに放浪する森林、サイドに否認)を作って

PPTQ 0-2
MO競技リーグ 1-4 4-1 0-3

ここでデッキを変えて行弘型の黒緑エネルギーに。
トナプラ 2-2
MOPTQP 0-3

とかなりの惨敗。まぁ事故ったり、自分の腕が悪いのもあるんだけどどうもしっくり来ない…。このままGPやPTQを迎えるのはまずいのでなんとかしっくりくる形を見つけたいもんですね。
あけましておめでとうございます。昨年末はポケモンばっかりやっていて、今も息子がクリスマスに買ったポケモンを一緒にやっています。
案の定スイレンの試練でヨワシにボコボコにされて泣いてる息子にとてもほっこりしました。

MTGのほうは次のスタンからGP静岡やPT京都のPPTQがあるので復帰しようかなーと思ってたら禁止改訂あったんですね。
スタンはこれで大分参入しやすくなった気がしますがどうなんですかね…
モダンは自分が持ってるデッキには影響ないのでまぁいいかという感じ。

これから頑張ってスタンやろうかと思います!
昨日は嫁の誕生日でした。俺より一足早く30になった!と嘆いていたのでいらないカードを売った1万円で夕ご飯を食べに行こうと提案しました。
ちょうど11月29日はいい肉の日だからお肉が食べたいと言うので地元のちょっと高めの焼肉屋に家族で行くことに。
そしたら普段はそんなに焼肉食べない子供たちも美味しいからかぼんがぼんが食べたせいでお会計はなんと9000オーバーw
ちょっとお小遣い入ったと思ったら一瞬で無くなってしまいましたがまぁみんな満足してたので良しとしよう…
最近全くMTGしてませんでしたが、カラデシュも出たので久しぶりに復帰。
リアルもMOもプレリ参加してないけどいきなりPTQPに参加。自分だけプレリ状態だったけど、と思ったら異界月発売したときのシールドPPTQでも同じことやってた!進歩がないなぁー

デッキは特に強いレアなく、飛行が多い青と火力が多い赤で赤青。何枚か組み間違えあって、静電気式打撃体とか入ってたけど確実にいらなかった。歯車襲いの海蛇も2枚目入れてないし。

R1 赤緑 ◯××
G3は相手のレア2枚捌くも押されててライフ足らず負け
R2 赤黒 ×◯◯
R3 赤青 ◯◯
R4 エスパー ◯×× レア、アンコががっつり入ってた。事故らんしどうにもならず
R5 緑黒 ×◯◯
で結局3-2。プレリ状態の割にはよくやったほうだけど、組み間違え無ければもう少しどうにかなったかも?これからまたシールドやってこう!
子供とポケモンのアニメ見たらテンション高くなってつい参加してしまいました。
フォーマットは異界月入りのシールド。もちろん初めてでプレリすら出ていません。

とりあえずチェックパックの時点で隣からはアヴァシン、対面はギセラ、斜めはリリアナとソリンとか出してる中で自分が出したのは異界の進化foilと老いたる深海鬼…。もうこの時点で帰りたくなりました。

デッキは老いたる深海鬼、身分泥棒が使える青は確定で、クリーチャーの質ともう1人の自分を使うためにもう1色は緑。あとは白の除去2枚をタッチして青緑タッチ白を構築。

R1 赤白 ○○
R2 白黒 ○××
相手のデッキがクソ強い。G3は1マリガン後色事故で負け。
R3 白黒 ×○○
G1は4/4先制攻撃1体に制圧されて負け。
R4 緑白 ○○
R5 緑白 オポがお互い高く確定したためID

3-1-1で7位通過。

ドラフトは赤緑狼男を構築。ウルリッチがかなり遅い巡目で取れたけどイニストラードを覆う影ではあまり緑の狼男が出ず苦しい。

QF 白タッチ黒 ○××
G1はウルリッチ出してなんとか勝ち。G2は3ターン目サリアにいかれて負け。G3は単体騎手がすぐに裏返って負け。

というわけで1没でした。まぁいつもの感じですね。
とりあえずもらったパックからは異界の進化とリリアナ出たのでまぁ良しとしよう!
シールドだったので参加してきました。

とりあえずレアはこんな感じ。

ネファリアの月ドレイク
驚恐の目覚め
救出の天使
悪魔の遊び場
末永く
秘蔵の縫合体
苦渋の破棄

またネファリアの月ドレイク…そしてまた継続する調査が出て、ウルヴェンワルドの謎も出てきたのでなし崩し的に青緑メインのガチャガチャデッキに。
なぜリアルでシールドを組むとこんなデッキになってしまうのか…ただ前回の反省を生かしてフィニッシャーと除去を厚くとるためにメインから赤タッチしてガツタフの放火魔、灰と化すを投入。

R1 緑白 ××
G1、G2ともにシガルダにイカれて負け

R2 青白 ○×○
割とシールドやったことなさそーな人だった。G1は相手が事故って勝ち。G2は1マリから土地5クリーチャー1キープしたらそっからなにも引かず負け。G3は飛行クリーチャーに聖トラフトの祈祷がついて負けそうになるも、飛行ブロッカー用意してサイズで圧殺

R3 緑黒→ジャンド ○○
G1はサイズで圧殺。G2は相手の5/4 2体相手にダブルブロックやバットリでなんとか捌いて、フラッドしてる相手に月ドレイク出すも除去、次にケッシグの不吉な豚出したら除去られず勝ち

R4 白黒 ○○
G1は相手にクロック先行されてウェストヴェイルの修道院出されるもバウンスやら除去なんかで誤魔化して飛行クロックで勝ち。G2はまたしてもウェストヴェイルの修道院出されたので急いでバウンス探しに行ってその後は永遠とバウンス構え続けてなんとか勝ち

R5 2人とも抜け確だったのでID

なんとか3-1-1でトップ8に入りました。
ドラフトでは初手で癇癪とるもその後赤の流れが微妙で黒触ってたら今度は緑の高揚レアクリーチャーが流れてきたので緑黒高揚へ。ただ自分の周りに黒触ってる人が多かったのかただ単に出が悪かったのかわからないけど、高揚の補助パーツであるカラスやら緑のエンチャントが取れず、ガラスの破片程度しかないのが辛い。あとは能動的に墓地に送れるエンチャントやアーティファクトを詰めてなんとか緑黒高揚らしきデッキを作成。

SE1 赤青 ×○○
G1は完全にコントロールされて負け。G2は相手がスクリューしてるところに重いスペル叩きつけてたけどスクリューから復帰されてぐだぐだになるけどそのまま押し切って勝ち。G3は早々に高揚達成してカードパワーで押し切って勝ち。

SE2 緑白 ××
G1はガラスの破片が一向に土地を落とさず。ハンドは土地ばかりになって高揚できないしフラッドするしで負け。G2はまたガラスの破片が土地を落としまくり高揚できないしスクリューするしで負け。

というわけで2没でした。
割と良いところまでいったのに抜けれなくて悔しい…なかなか勝ち切れないなぁー
レアにハンウィアーの民兵隊長、魂を飲み込むもの。アンコモンにグラフの加護やらラムホルトの平和主義者やら古参の聖戦士とかあったので白緑。
なかなか強いデッキだったので自信があったけど…。

R1 青緑タッチ白 ○×○
R2 青黒 ○○
R3 白黒 ○○
R4 青緑黒 ○××
R5 青白 ××
で結局3-2。
R4のG2はミスって取り返しの付かない状況になって負け。G3は土地が3枚で詰まってライフ1まで減らすもそこから捲られて負け。
R5はG1は飛行軍団にやられたのはしゃーないけどG2でヌルキープしたせいで負け。

なんというか非常に勿体無い。
かなり前のだけど今更。
せっかくシールドやってるので参加しました。リアルマジックは数ヶ月ぶり…。もしかしたらGP名古屋以来か!?

もらったレアは
ウルヴェンワルドの横断×2
ネフェリアの月ドレイク
忘れられた作品
床下から
崩れた墓石
という感じでパッとしないものの継続する調査×2、エルドワルの照光、墓モグラが居たので青緑で構築。ただ除去がなさすぎたのでサイドからは大抵赤タッチして灰と化すと内面の葛藤入れてました。

R1 白緑 ○×× TOP8残ってた人
G1は調査しまくってライブラリーがあと数枚ぐらいになったけど物量押しで勝ち。G2、G3は永遠の見守り×2されてあっさり負け。2枚貼られると流石にゲームにならないんですが…

R2 赤緑 ○○
G1、G2ともに相手がスクリューしてるとこにひたすら調査して勝ち

R3 赤白タッチ緑 ASAさん ××
G1はシガルダと月ドレイクで相打ちしたけどドラグスコルの騎兵出されて負け。G2はシガルダに悪意ある動機付けられて負け

ここでドロップ、1-2でした。
レアパワーの差を埋められなかったので仕方ないけともうちょっとやりようがあったような…

シールドに参加。
1回目に作ったのは赤黒マッドネス。
レアは精神病棟の訪問者、神出鬼没な拷問者、炎刃の天使。
青白 ×○×
緑黒 ×○○
白黒 ○○
赤白 ○×○
緑黒 ×○×
で結局3-2。青白にはフラッドして負け。最後の緑黒にはかなり粘ったんだけど最後の相手のトップが強すぎて勝てず。

2回目は赤緑狼。レアは悪魔の遊び場ぐらいだけど火力もあるし、クリーチャーも強かったのでそこそこ行けるかなーと思った。
赤黒 ××
赤黒 ××
青黒 ○○
赤緑白 ○○
白黒 ××
2-3。R1の赤黒マッドネスには2回ともぶん回られて負け。R2は色事故×2。R5はスクリューとフラッドで負け。それなりに強いと思ったので割とショック…。
いや、バイト自体は暇というか利用する人が1人もいなかったのでずっと遊んでたんですが。その時にやったMOPTQPがなかなか厳しかったです。

とりあえずレアの色はバラバラ。メインは安定の白緑で組んで、サイドから青緑に変更かなーという感じでしたが何回かやって青緑はレアの5/5飛行が強いだけであとはサッパリということに気付いたので最後はずっとメインの白緑でした。

R1からクソみたいに強い赤緑に当たって、なんとか相手の土地詰まりに付け込んで勝ったもののR2は黒緑のレア攻勢に負け、R3はまたしてもクソ強い赤緑にボコボコにされて心が折れそうになりました。
結局暇だったので続けた結果、R4の白黒、R5の白緑にはなんとかテンポ良く殴って勝ち3-2までもってけました。
R4の白黒以外明らかに相手の出てくるカードの方が強くて泣きそうになった…今度はこっちがアンコやレアを沢山使う側に回りたいもんですね。
先週のMOPTQPについて。結果は散々でしたけどね!!

1回目
ギデオンあり、除去あり、支援ありの緑白を構築。
これはいけるだろーとか思ってたらフラッド、スクリュー、マリガンの嵐であっという間に0-2。これってデッキ弱いんか!?と思って続けたらなんとか2-2までもってくも、最後にエンドブリンカーにわからされて2-3。

2回目
飛行あり、深水潜みあり、火力ありの赤青を構築。
またまたこれはいけるだろーとか思ってたらマリガンまみれであっという間に0-2。流石に続けるのはしんどかったのでドロップして不貞寝。

今まで調子が比較的よかったのが急に不調になった感じ。
今週はシャッフラーさんのご機嫌がいい事を願うばかりである…
しかしこれでギデオン出てなかったらチケの面でもホントに悲惨だったな…
参加しました。今回はレアで巨人の陥落が出て、これは行けるか!?と思うものの他のカードがかなり微妙。
赤には巨人の陥落、巨岩投下×2とあり確定としてクリーチャーが貧弱なためその辺りを補強できる色を選択。青、黒はクリーチャーが少ないため断念。
白だとマナカーブがかなり前に寄る装備品や怒涛を絡めたアグロ。一応確定除去の孤立領域もあり。
緑にすると鞍背ラガーク×2、ニッサの裁きが使えるマナクリやブーストを含めたミッドレンジ。
悩んだ末にメインやっぱり赤白のアグロを構築。後手のときは赤緑に変更。理由としては怒涛がそれなりの枚数あり、強く使うためにマナカーブが前寄りのほうが良いと思ったので。
しかしなかなか上手くいかず、赤白のときは色事故や土地事故で展開できず。赤緑のときは重たい構成のためその前に相手に押し切られることも多くて結局3-3ドロップ。共通して飛行クリーチャーが少ないために飛行クリーチャーで負けることが多かった。
これまでは巨人の陥落の出たシールドは良い成績をだったためかなり残念。またPTQPからやり直しだけど諦めずやってみよう。
懲りずに出てます。もちろんシールド。
今回はやたらと青の枚数が多く20枚ほど。他の色は10枚ちょいでほぼ確定で青が絡む形に。レアはウギンの洞察力、怒涛の対抗呪文。黒はマルチカラーもあっていい感じかなーと思うも除去が1枚もないので断念。緑はクソみたいなカード被りでプレイアブルの枚数が少なすぎ。白か赤の2択になるもゴブリンの闇住まい、食い荒らす炎、圧倒的抑圧×2のある赤に軍配が上がり赤青で構築。
正直除去が少なくて微妙かなーとか思ってたけど圧倒的抑圧と飛行クリーチャーの相性が良すぎてそれだけで勝てることが多くて4-0まで行くも最後はかなり完成された白黒に負けて4-1。
5-0できなかったのは残念だけどとりあえずfinalsの権利確定で一安心。でもfinalsはなかなか勝てないんだよなぁー。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索