すごい今更GP千葉
2015年6月16日直前に引越しをしていたので片付けやらなにやらでずっとバタバタしてましたが、最近やっとある程度落ち着きました。
さでGPですが、シールドは一回しか練習しておらず、ドラフトはノータッチと勝てる要素はほぼないんだけどせっかくなので参加!
タルモfoilを出して帰るつもりでしたがもちろん出ず。もらったパックはまぁ苦花があるかなー程度。
メインで組んだデッキは青以外の4色。でもあとからぐっちに組み直してもらった緑黒2色のトークンか、青入れた4色か5色のほうがよかったのでサイドはちょくちょく変えてました。あとは土地の配分もミスってたかも、お帰りランドも不屈の自然もあるから減らしてよかった気がする。
R1 ティムール ××
2ゲームともフラッドして負け。四肢切断を大事にしすぎた。
R2 ジャンド ○○
ふつーに勝ち
R3 ジャンド ○×○
2ゲーム目はヘルカイトの突撃者をキキジキでコピーされて負け。というか相手がヘルカイトの突撃者をほぼ毎回出してくるっていう…。
R4 緑白 ××
G1は頑張って除去って更地にしてトップ勝負にするがミラクル出されて負け。G2は飛行と地上でダメージレースするも、間に合わず負け。両ゲームとも苦花を速攻で対処されたので仕方ない。
R5 青緑 ○×○
G1は相手がタブマリで復帰するころにはこっちの場が完全に整ってて勝ち。G2はふつーに押し切られて負け。G3は相手の土地詰まりにつけこんでなんとか勝ち。
R6 ナヤ ×○○
G1はなんとか捌けるかなーと思ったら圧倒する暴走飛んできて負け。G2、G3は苦花で勝ち。
R7 スゥルタイ ××
両ゲームともサイズで押し切られて負け。
ここで3敗したのでドロップ!結局4-3でした。
まぁ切り替えてPPTQに出ようと思うんだけど、ほとんど練習できてない…。土曜の午後から参加できるモダンの大会どこかないかしら…。
さでGPですが、シールドは一回しか練習しておらず、ドラフトはノータッチと勝てる要素はほぼないんだけどせっかくなので参加!
タルモfoilを出して帰るつもりでしたがもちろん出ず。もらったパックはまぁ苦花があるかなー程度。
メインで組んだデッキは青以外の4色。でもあとからぐっちに組み直してもらった緑黒2色のトークンか、青入れた4色か5色のほうがよかったのでサイドはちょくちょく変えてました。あとは土地の配分もミスってたかも、お帰りランドも不屈の自然もあるから減らしてよかった気がする。
R1 ティムール ××
2ゲームともフラッドして負け。四肢切断を大事にしすぎた。
R2 ジャンド ○○
ふつーに勝ち
R3 ジャンド ○×○
2ゲーム目はヘルカイトの突撃者をキキジキでコピーされて負け。というか相手がヘルカイトの突撃者をほぼ毎回出してくるっていう…。
R4 緑白 ××
G1は頑張って除去って更地にしてトップ勝負にするがミラクル出されて負け。G2は飛行と地上でダメージレースするも、間に合わず負け。両ゲームとも苦花を速攻で対処されたので仕方ない。
R5 青緑 ○×○
G1は相手がタブマリで復帰するころにはこっちの場が完全に整ってて勝ち。G2はふつーに押し切られて負け。G3は相手の土地詰まりにつけこんでなんとか勝ち。
R6 ナヤ ×○○
G1はなんとか捌けるかなーと思ったら圧倒する暴走飛んできて負け。G2、G3は苦花で勝ち。
R7 スゥルタイ ××
両ゲームともサイズで押し切られて負け。
ここで3敗したのでドロップ!結局4-3でした。
まぁ切り替えてPPTQに出ようと思うんだけど、ほとんど練習できてない…。土曜の午後から参加できるモダンの大会どこかないかしら…。
モダマス狂想曲
2015年5月23日昨日はモダマス2015の発売日でした。
定価のボックス抽選で5人くらいで狙いに行きましたが当たらず…しぶしぶと他のところで6パックほど買ってみんなでシールド練習。
自分の開けたパックからはノーン様とちらつき蛾ぐらい。
友人達はクリコマ、オパモ、白力線と出してる勝ち組も入れば、何にもレア出ず、アンコの差し戻しや稲妻もないやつまで色々でした。
シールドのデッキはノーン様とタッパー2体がいたので白は確定し、青か黒のどちらと組ませるかずーっと悩んで最初は白黒タッチ青のスピリットクラフト風デッキ。少しずつ改造して、最終的には白黒スピリットクラフトっぽいデッキになりました。
R1 赤黒 ○○
R2 赤黒 ×○○
R3 青白 ○○
R4 赤青 ○○
で4-0!!
フィニッシャーのノーン様やウラモグの破壊者なんかはあんまり出ず、タッパーで縛りあげてぺちぺち殴って勝つことが多かった…。
しかしこれ以降シールドの練習はできるか怪しい…どなたか平日にやる人いたら誘ってください!!
定価のボックス抽選で5人くらいで狙いに行きましたが当たらず…しぶしぶと他のところで6パックほど買ってみんなでシールド練習。
自分の開けたパックからはノーン様とちらつき蛾ぐらい。
友人達はクリコマ、オパモ、白力線と出してる勝ち組も入れば、何にもレア出ず、アンコの差し戻しや稲妻もないやつまで色々でした。
シールドのデッキはノーン様とタッパー2体がいたので白は確定し、青か黒のどちらと組ませるかずーっと悩んで最初は白黒タッチ青のスピリットクラフト風デッキ。少しずつ改造して、最終的には白黒スピリットクラフトっぽいデッキになりました。
R1 赤黒 ○○
R2 赤黒 ×○○
R3 青白 ○○
R4 赤青 ○○
で4-0!!
フィニッシャーのノーン様やウラモグの破壊者なんかはあんまり出ず、タッパーで縛りあげてぺちぺち殴って勝つことが多かった…。
しかしこれ以降シールドの練習はできるか怪しい…どなたか平日にやる人いたら誘ってください!!
GPT千葉とカジュアルドラフト
2015年4月30日GPT千葉にいってきました。
まぁ内容知らずに誘われて行ったらGPTだったのですが…同日にPPTQが開催されていたため、全然人がおらずギリギリ8人での開催となってシールドなしの最初からドラフトでした。
初手は龍詞の咆哮で、そこからは赤緑青をつまんで様子見。2パック目でアラシンの先頭に立つ者出すもとらずに赤の除去とって、結局そのまま赤緑を継続。しかし低マナ域が全然とれないまま終了してしまいました。数合わせに適当な変異もいれてなんとか枚数整えたものの、全然勝てる気のしない赤緑が完成。
R1 アブザン ○○
相手が事故ったりフラッドしたりで勝ち
R2 青白 ○×○
G1は見えざるものの熟達貼られて負けそうになるも、トランプルとサイズで押し切る。G2はダブマリから捲れるところをミスして負け。G3は相手の事故で勝ち。
R3は同行者だったのでトス
で結局12パックもらいました。
開けたのから死霧の猛禽とか棲家の防御者とか出たしまぁまぁかな?
その後はカジュアルドラフト。
取り切りピックなのでレア絶対取る気持ちで行くもそう大したものとれなくて成果は氷瀑の執政ぐらい。
デッキの方はやたらと平和な心と絹包みが流れて来たので白は確定。
その後はほぼ白単ピックだったけど5マナの鹿から緑に入り、適当に緑ピック。それなりに強そうな白緑が完成。
R1 赤緑○×○
R2 赤白○×○
R3 グリクシス ××
最後のグリクシスはレア満載の除去コンで極めて相性が悪くて負け。
まぁドラフトのいい練習にはなったかなぁー勝ち切れないけど!!
まぁ内容知らずに誘われて行ったらGPTだったのですが…同日にPPTQが開催されていたため、全然人がおらずギリギリ8人での開催となってシールドなしの最初からドラフトでした。
初手は龍詞の咆哮で、そこからは赤緑青をつまんで様子見。2パック目でアラシンの先頭に立つ者出すもとらずに赤の除去とって、結局そのまま赤緑を継続。しかし低マナ域が全然とれないまま終了してしまいました。数合わせに適当な変異もいれてなんとか枚数整えたものの、全然勝てる気のしない赤緑が完成。
R1 アブザン ○○
相手が事故ったりフラッドしたりで勝ち
R2 青白 ○×○
G1は見えざるものの熟達貼られて負けそうになるも、トランプルとサイズで押し切る。G2はダブマリから捲れるところをミスして負け。G3は相手の事故で勝ち。
R3は同行者だったのでトス
で結局12パックもらいました。
開けたのから死霧の猛禽とか棲家の防御者とか出たしまぁまぁかな?
その後はカジュアルドラフト。
取り切りピックなのでレア絶対取る気持ちで行くもそう大したものとれなくて成果は氷瀑の執政ぐらい。
デッキの方はやたらと平和な心と絹包みが流れて来たので白は確定。
その後はほぼ白単ピックだったけど5マナの鹿から緑に入り、適当に緑ピック。それなりに強そうな白緑が完成。
R1 赤緑○×○
R2 赤白○×○
R3 グリクシス ××
最後のグリクシスはレア満載の除去コンで極めて相性が悪くて負け。
まぁドラフトのいい練習にはなったかなぁー勝ち切れないけど!!
週末記
2015年4月14日まずはホビステスタン
デッキはアタルカランプ
R1 赤緑ドラゴン ○○
適当にアタルカ出して勝ち
R2 ジャンドウィップ ××
なんかボコボコにされた
R3 エスパーコン ×○○
G1はいいとこなし、G2はドブンで勝ち、G3は消耗戦からトップ勝負で勝ち
ここで都合がつかずドロップ。もうちょいやりたかったー
続いて次の日のPPTQ
デッキは青黒コン
R1 エスパー ×-
G2は引き分け
R2 ジェスカイアグロ ○××
土地詰まりおじさんで負け
R3 青黒コン ×-
G2は引き分け
0-3ドロップ…これはひどい…
コントロールの同型が致命的に下手すぎる…みんな、何を考えてプレイしてるんだろう…
何かコツとかないもんかねぇ
デッキはアタルカランプ
R1 赤緑ドラゴン ○○
適当にアタルカ出して勝ち
R2 ジャンドウィップ ××
なんかボコボコにされた
R3 エスパーコン ×○○
G1はいいとこなし、G2はドブンで勝ち、G3は消耗戦からトップ勝負で勝ち
ここで都合がつかずドロップ。もうちょいやりたかったー
続いて次の日のPPTQ
デッキは青黒コン
R1 エスパー ×-
G2は引き分け
R2 ジェスカイアグロ ○××
土地詰まりおじさんで負け
R3 青黒コン ×-
G2は引き分け
0-3ドロップ…これはひどい…
コントロールの同型が致命的に下手すぎる…みんな、何を考えてプレイしてるんだろう…
何かコツとかないもんかねぇ
流行のあれ
2015年4月10日Overall record: 312-267-22
Win percentage ignoring draws: 53.886010
Win percentage including draws: 51.913478
普通だな!!
Win percentage ignoring draws: 53.886010
Win percentage including draws: 51.913478
普通だな!!
PPTQその1
2015年4月6日イエサブのに行ってきました。
デッキは赤単ゴブリン。
R1 bye
R2 赤白 ××
G2は魂火の大魔導士が4体出てきて処理できず負け
R3 ジャンド鞭 ×○×
G1はトップ火力で勝ちだけど引けずに負け、G3はマナクリからの破滅喚起の巨人で負け
R4 赤白 ○○
相手が土地詰まってて勝ち
R5 アブザンアグロ ○×○
G2はサイサイ、ソリンで負け
R6 ヒロイック ××
G1は減ヘリオッドの試練で回復されて負け、G2はダブマリから頑張って立て直すもオベリスク引けずに負け
2-3でした。
また次回頑張りましょう!
デッキは赤単ゴブリン。
R1 bye
R2 赤白 ××
G2は魂火の大魔導士が4体出てきて処理できず負け
R3 ジャンド鞭 ×○×
G1はトップ火力で勝ちだけど引けずに負け、G3はマナクリからの破滅喚起の巨人で負け
R4 赤白 ○○
相手が土地詰まってて勝ち
R5 アブザンアグロ ○×○
G2はサイサイ、ソリンで負け
R6 ヒロイック ××
G1は減ヘリオッドの試練で回復されて負け、G2はダブマリから頑張って立て直すもオベリスク引けずに負け
2-3でした。
また次回頑張りましょう!
タルキール龍紀伝プレリリース
2015年3月23日2回ほど参加しました。
やりたかったのは氏族はアタルカ。
1回目ではアタルカ箱7つあるけど希望は8人。まぁ引けるやろーと思って引いたらはずれてオジュタイ…
白のレアは権威の微光、隠れたる龍殺し、光輝の粛清、荒野の確保とあるものの、ボムって感じではないし、低マナ域のクリーチャーがやたらあったので、黒タッチぐらいのビートを組んでみた
R1 エスパー みの ××
よろめくゴブリン一体で戦線崩壊して悲しくなったので、普通に青白に組み替えることに
R2 オジュタイ ○×○
G1はライフ1残してそっから逆転。G2は相手のルーターと空智の教えがぐるぐるして負け
R3 ナヤ ××
サイズ大きすぎて除去とか引けなさすぎて負け
R4 ジャンド ○○
G1はお互い土地が2で止まってこっちの飛行クリーチャーが延々と殴って勝ち。G2は相手ダブマリで勝ち
2-2でオポ低すぎてパックもらえず
気をとりなおして2回目。今度こそアタルカをと思ったけど3箱しかなくて希望者は4人。もちろんはずれを引いて、その後ドロモカじゃんけんでも負けて、結局もらったのはコラガン。
でも開けてみると運命再編からはウギン、龍紀伝からはスーラク、死霧の猛禽、棲み家の防御者と引き、黒の除去もたくさんあったので黒緑で組むことに。
R1 bye
R2 アタルカ ○○
G1はぶん回り、G2はウギンで勝ち
R3 ドロモカ→コラガン ○×○
G1は除去使い回してアド差で勝ち。G2は7枚で土地とまりウギン出せず、かといって有効牌も引けずで負け。G3はぶん回りで勝ち
R4 アタルカ ×○×
まぁとりあえずIDらしきものをして、ゲームやったけど相手デッキ強すぎで負け
3-1で7パックゲット!
一応剥いたけどなんにも良いもの出なかったよ…ナーセットは一体どこに…。
やりたかったのは氏族はアタルカ。
1回目ではアタルカ箱7つあるけど希望は8人。まぁ引けるやろーと思って引いたらはずれてオジュタイ…
白のレアは権威の微光、隠れたる龍殺し、光輝の粛清、荒野の確保とあるものの、ボムって感じではないし、低マナ域のクリーチャーがやたらあったので、黒タッチぐらいのビートを組んでみた
R1 エスパー みの ××
よろめくゴブリン一体で戦線崩壊して悲しくなったので、普通に青白に組み替えることに
R2 オジュタイ ○×○
G1はライフ1残してそっから逆転。G2は相手のルーターと空智の教えがぐるぐるして負け
R3 ナヤ ××
サイズ大きすぎて除去とか引けなさすぎて負け
R4 ジャンド ○○
G1はお互い土地が2で止まってこっちの飛行クリーチャーが延々と殴って勝ち。G2は相手ダブマリで勝ち
2-2でオポ低すぎてパックもらえず
気をとりなおして2回目。今度こそアタルカをと思ったけど3箱しかなくて希望者は4人。もちろんはずれを引いて、その後ドロモカじゃんけんでも負けて、結局もらったのはコラガン。
でも開けてみると運命再編からはウギン、龍紀伝からはスーラク、死霧の猛禽、棲み家の防御者と引き、黒の除去もたくさんあったので黒緑で組むことに。
R1 bye
R2 アタルカ ○○
G1はぶん回り、G2はウギンで勝ち
R3 ドロモカ→コラガン ○×○
G1は除去使い回してアド差で勝ち。G2は7枚で土地とまりウギン出せず、かといって有効牌も引けずで負け。G3はぶん回りで勝ち
R4 アタルカ ×○×
まぁとりあえずIDらしきものをして、ゲームやったけど相手デッキ強すぎで負け
3-1で7パックゲット!
一応剥いたけどなんにも良いもの出なかったよ…ナーセットは一体どこに…。
現環境最後のフライデー
2015年3月21日いってきました。
デッキは借り物の青白ヒロイック。
R1 ティムールアグロ ○×○
負けたG2はクリーチャーがサイドインしたブリマーズ1枚でキープしたら除去られてそのま負け
R2 赤白 遊生さん ×○○
G1は液体化引けず、トークンと絆魂で時間かせがれ負け
R3 赤単 ○○
G1、G2ともにヘリオッドの試練×2でさすがに勝ち
3-0でした。
いい感じで終われて満足!!
デッキは借り物の青白ヒロイック。
R1 ティムールアグロ ○×○
負けたG2はクリーチャーがサイドインしたブリマーズ1枚でキープしたら除去られてそのま負け
R2 赤白 遊生さん ×○○
G1は液体化引けず、トークンと絆魂で時間かせがれ負け
R3 赤単 ○○
G1、G2ともにヘリオッドの試練×2でさすがに勝ち
3-0でした。
いい感じで終われて満足!!
先週のMO、青黒コントロール練習中
2015年3月10日積極的にMTGを練習しようと思いMOで出来るだけDEでてます。
まぁ勤務の都合上出れないことのが多いけど…
デッキはタイトルにもあるように青黒コントロール。
サイドのインアウトとかいまいち自信ないのでちょいちょい聞きながら回してます。
1回目
ジェスカイトークン ○×○
ジェスカイアグロ ××
ジェスカイアグロ ×○○
青赤アーティファクト ○××
2-2
2回目
グルール ××
青白ヒロイック ○×○
グルール ××
1-2ドロップ!
3回目
シディシウィップ ○○
青黒赤アグロ? ○×○
グルール ○○
グルール ○○
4-0!!
なんとか最後に勝てたのでプラスに。
いやーしかし自分が下手だからなかなか勝てない。
とりあえず環境変わるまでチケ稼げるようにせこせこ練習に勤しもう。
まぁ勤務の都合上出れないことのが多いけど…
デッキはタイトルにもあるように青黒コントロール。
サイドのインアウトとかいまいち自信ないのでちょいちょい聞きながら回してます。
1回目
ジェスカイトークン ○×○
ジェスカイアグロ ××
ジェスカイアグロ ×○○
青赤アーティファクト ○××
2-2
2回目
グルール ××
青白ヒロイック ○×○
グルール ××
1-2ドロップ!
3回目
シディシウィップ ○○
青黒赤アグロ? ○×○
グルール ○○
グルール ○○
4-0!!
なんとか最後に勝てたのでプラスに。
いやーしかし自分が下手だからなかなか勝てない。
とりあえず環境変わるまでチケ稼げるようにせこせこ練習に勤しもう。
PPTQその2 東別院
2015年2月25日前回の2没で悲しみを背負ったので続けて参加しました。
デッキは緑単信心。
R1 マルドゥ ×○×
前回も2回当たった外人さん。よく当たるな!!
負けたゲームはフラッドして負け、リベンジされてしまった…
R2 スゥルタイコン ○○
なんか絶望的ひ相性悪そうだったけど、相手がすごく引きがぬるくて勝ち
R3 アブザンアグロ ○○
下手くそすぎて負けそうになったけど相性勝ち
R4 マルドゥ ××
G1 G2ともにマナクリ焼かれてスクリューで負け
R5 RG ×○○
昨日使ってたやつとまるっと同じデッキ。G1はダブマリからフェニックス止めれず負け。G2 G3はまぁ好き勝手やって勝ち
R6 青黒コン ××
無理!!!
というわけで3-3でした。
やっぱりスタンは常日頃やってないとついていけないのでこれからはMOでしこしこ練習しようと思います。
デッキは緑単信心。
R1 マルドゥ ×○×
前回も2回当たった外人さん。よく当たるな!!
負けたゲームはフラッドして負け、リベンジされてしまった…
R2 スゥルタイコン ○○
なんか絶望的ひ相性悪そうだったけど、相手がすごく引きがぬるくて勝ち
R3 アブザンアグロ ○○
下手くそすぎて負けそうになったけど相性勝ち
R4 マルドゥ ××
G1 G2ともにマナクリ焼かれてスクリューで負け
R5 RG ×○○
昨日使ってたやつとまるっと同じデッキ。G1はダブマリからフェニックス止めれず負け。G2 G3はまぁ好き勝手やって勝ち
R6 青黒コン ××
無理!!!
というわけで3-3でした。
やっぱりスタンは常日頃やってないとついていけないのでこれからはMOでしこしこ練習しようと思います。
PPTQその1 アメドリ大須
2015年2月23日コメント (1)参加しました。PPTQ!
この形式になってからは初めてなので初PPTQ。
そもそも最近マジックやってなかった上にスタンとかよくわからんという状態でした。とりあえずアブザンアグロと赤白と青黒と緑信心がいるんだよね?っていうレベル。というか復帰してすぐにPPTQとか出るのはどうなのかと思いつつ。
そんな中デッキはRGを遊生さんにかしてもらいました。ありがとうございます!!
R1 白黒コン ○○
白黒コンというアーキタイプを初めて知る
R2 アブザンアグロ ○×○
G2はサイ、サイ、ソリンで負け
G3は相手が土地だけで8点ぐらいくらってくれて勝ち
R3 アブザンアグロ ○×○
G2はブロックミス
R4 アブザンアグロ ××
G1は攻めにいかずに負け
R5 マルドゥ ○○
外人さん。G1、G2両方とも相手が事故って勝ち
R6 13点の人と当たり自分が12点ラインでオポトップだったのでID
で結局5位通過。最後は先手のためにガチる必要もあったかも。
SE1 マルドゥ ○○
R5の外人さん。G2はまたしても相手の土地が伸びず勝ち
SE2 ナヤアグロ ××
ナヤアグロというアーキタイプを初めて知る
G1はミスして負け、G2は重いクリーチャー引けず負け
で結局2没でした。復帰して初めてにしてはよくやったと思うけど、細かいミスが多すぎてたまたま感がすごかった!!
一応もう1回PPTQに参加したのでそれはまた次回。
この形式になってからは初めてなので初PPTQ。
そもそも最近マジックやってなかった上にスタンとかよくわからんという状態でした。とりあえずアブザンアグロと赤白と青黒と緑信心がいるんだよね?っていうレベル。というか復帰してすぐにPPTQとか出るのはどうなのかと思いつつ。
そんな中デッキはRGを遊生さんにかしてもらいました。ありがとうございます!!
R1 白黒コン ○○
白黒コンというアーキタイプを初めて知る
R2 アブザンアグロ ○×○
G2はサイ、サイ、ソリンで負け
G3は相手が土地だけで8点ぐらいくらってくれて勝ち
R3 アブザンアグロ ○×○
G2はブロックミス
R4 アブザンアグロ ××
G1は攻めにいかずに負け
R5 マルドゥ ○○
外人さん。G1、G2両方とも相手が事故って勝ち
R6 13点の人と当たり自分が12点ラインでオポトップだったのでID
で結局5位通過。最後は先手のためにガチる必要もあったかも。
SE1 マルドゥ ○○
R5の外人さん。G2はまたしても相手の土地が伸びず勝ち
SE2 ナヤアグロ ××
ナヤアグロというアーキタイプを初めて知る
G1はミスして負け、G2は重いクリーチャー引けず負け
で結局2没でした。復帰して初めてにしてはよくやったと思うけど、細かいミスが多すぎてたまたま感がすごかった!!
一応もう1回PPTQに参加したのでそれはまた次回。
ちょー久しぶりのMTG日記
2015年2月12日コメント (2)あけましておめでとうございました。
まさか2月になってこんなこというと思いませんでした。
一応生きてましたが、マイホーム建設が忙しくてMTGとかやれてませんでした…最近一段落ついたのでちょこちょこ復帰しようか検討中です。
とりあえずこの前運命再編入りのドラフトを4ドラですがやりました。
1回目は赤青のテンポデッキ。1戦目は相手の事故もありさくっと勝って2戦目は自分の事故とフラッドでさくっと負け。
2回目はティムールのクソみたいなデッキを組んで1戦目は相手の事故で勝ち。2戦目はふつーにフラッドして負け。
結局1-1×2でしたが、賞品は特になく、2回合わせて1番高いものが時を越えた探索しかありませんでした…塩いな!!
まさか2月になってこんなこというと思いませんでした。
一応生きてましたが、マイホーム建設が忙しくてMTGとかやれてませんでした…最近一段落ついたのでちょこちょこ復帰しようか検討中です。
とりあえずこの前運命再編入りのドラフトを4ドラですがやりました。
1回目は赤青のテンポデッキ。1戦目は相手の事故もありさくっと勝って2戦目は自分の事故とフラッドでさくっと負け。
2回目はティムールのクソみたいなデッキを組んで1戦目は相手の事故で勝ち。2戦目はふつーにフラッドして負け。
結局1-1×2でしたが、賞品は特になく、2回合わせて1番高いものが時を越えた探索しかありませんでした…塩いな!!
やはり俺のシールド構築は間違っている
2014年11月27日コメント (2)最近GPTに何度か出るもののことごとく敗北を喫している…そのような現状にこれはまずいと思い、他の人に構築を指南してもらったところ、タイトル通りになってしまった。
まず、イエサブのGPTではソリン、ズルゴとボムを引きながらもあっさり0-2。組んだのは赤白にタッチ黒ぐらいのアグロデッキ。谷を駆ける者2枚、反逆の行動2枚、嘲る扇動者とありついつい組んでしまった。しかし指南してもらったところ、ラッパがなく、マルドゥカラーの多色土地も2枚しかないためアグロに組むにはカードが足りないと指摘をうけ、結局はマルドゥカラーだけど白黒メインで赤を薄く、ミッドレンジ風に組むのが正解だったらしい。
さらにこの前のBMのGPTでは青のボムである千の風と凍氷破を引いておきながらそれらをあまり活かせない、ジェスカイ飛行を組むが、これまたカードパワーが低い、線が細いと言われ、結局はスゥルタイで組むのがよかったという…。
結局そのときは2-2でドロップ。
タルキールのシールドは全く勝てていないので今後も練習が必要だと痛感しました…。
まず、イエサブのGPTではソリン、ズルゴとボムを引きながらもあっさり0-2。組んだのは赤白にタッチ黒ぐらいのアグロデッキ。谷を駆ける者2枚、反逆の行動2枚、嘲る扇動者とありついつい組んでしまった。しかし指南してもらったところ、ラッパがなく、マルドゥカラーの多色土地も2枚しかないためアグロに組むにはカードが足りないと指摘をうけ、結局はマルドゥカラーだけど白黒メインで赤を薄く、ミッドレンジ風に組むのが正解だったらしい。
さらにこの前のBMのGPTでは青のボムである千の風と凍氷破を引いておきながらそれらをあまり活かせない、ジェスカイ飛行を組むが、これまたカードパワーが低い、線が細いと言われ、結局はスゥルタイで組むのがよかったという…。
結局そのときは2-2でドロップ。
タルキールのシールドは全く勝てていないので今後も練習が必要だと痛感しました…。
MOPTQP シールド2連敗
2014年10月28日だいぶ前のだけども一応書いておこう。なお圧倒的敗北な模様。
1回目
マルドゥの隆盛、軍族の解体者、変異で反逆的な行動の生き物の入ったマルドゥ。
土地が微妙で赤白、赤黒、赤白青のタップイン土地それぞれ1枚ずつ。戦旗は色合うもの全くないので諦めた。
2マナ域の生物も多くこれはイケるやろ!!と思うが…
色事故やらタブマリやらスクリューやらで落としまくって結局1-2でドロップ。
2回目
気を取り直してまた後日に参加。
土地が全然なくて戦旗も1枚とかしかなく、赤青土地が1枚と青1マナで2マナでサクると土地持ってくるやつ2枚いれて強引に回すティムールを組む。
でR1は相手のブンでG1落として、G2は普通に取り返すもG3で硬直状態になってからこっちはルーターでまわしても全然除去引かず。相手の野生のエイヴンを模写しているからの火力で17点ぐらい削られて負け。
R2のG1は後手土地2枚スタートしたら引かずに負け、G2は全然集中してなくて簡単な計算間違えて負け…
で0-2ドロップ…ちょっとひどすぎますね、これ。
というわけで事故とかもあるけどこれはさすがに練習足らないなと思い、プールの見直しやGPにある勝ってるプールを組んだりして練習してます。
何かこの環境のシールドでアドバイスとかあれば教えてくれると泣いて喜びます。
1回目
マルドゥの隆盛、軍族の解体者、変異で反逆的な行動の生き物の入ったマルドゥ。
土地が微妙で赤白、赤黒、赤白青のタップイン土地それぞれ1枚ずつ。戦旗は色合うもの全くないので諦めた。
2マナ域の生物も多くこれはイケるやろ!!と思うが…
色事故やらタブマリやらスクリューやらで落としまくって結局1-2でドロップ。
2回目
気を取り直してまた後日に参加。
土地が全然なくて戦旗も1枚とかしかなく、赤青土地が1枚と青1マナで2マナでサクると土地持ってくるやつ2枚いれて強引に回すティムールを組む。
でR1は相手のブンでG1落として、G2は普通に取り返すもG3で硬直状態になってからこっちはルーターでまわしても全然除去引かず。相手の野生のエイヴンを模写しているからの火力で17点ぐらい削られて負け。
R2のG1は後手土地2枚スタートしたら引かずに負け、G2は全然集中してなくて簡単な計算間違えて負け…
で0-2ドロップ…ちょっとひどすぎますね、これ。
というわけで事故とかもあるけどこれはさすがに練習足らないなと思い、プールの見直しやGPにある勝ってるプールを組んだりして練習してます。
何かこの環境のシールドでアドバイスとかあれば教えてくれると泣いて喜びます。
MO PTQP シールド
2014年10月10日コメント (2)2時半からのシールドに参加しました。
もらったパックは緑白2、青緑黒1、赤白黒1、緑青1と土地があったのと、アブザンの魔除け、砂塵破、包囲サイと黒の除去が何枚かあったので純正アブザンを構築。
青をタッチするか考えたけどもそこまでして欲しいカードがなかったのでやめといた。
結構デッキ作るのに時間がかかってマナベースが少し不安定。
R1 4色 ×○×
G1は色事故で白でず、G2は土地が詰まって負け。
R2 4色 ○××
G2は除去2枚でデカ物除去られてフラッドして負け。G3は土地が詰まったのと緑でなくて負け。
0-2でいいとこなし。
反省点は緑の格闘を入れなかったこと、あとタフネス分のトークン出すのは軽い壁もいなかったからいらなかった。
あとは黒の2ドローを入れるか迷ったのと土地配分が黒に偏りすぎて色事故が多かった。
まだまだ慣れなくて時間がかかってしまったのでこれからはもうちょっとサクサク組めるよーになりたい。
もらったパックは緑白2、青緑黒1、赤白黒1、緑青1と土地があったのと、アブザンの魔除け、砂塵破、包囲サイと黒の除去が何枚かあったので純正アブザンを構築。
青をタッチするか考えたけどもそこまでして欲しいカードがなかったのでやめといた。
結構デッキ作るのに時間がかかってマナベースが少し不安定。
R1 4色 ×○×
G1は色事故で白でず、G2は土地が詰まって負け。
R2 4色 ○××
G2は除去2枚でデカ物除去られてフラッドして負け。G3は土地が詰まったのと緑でなくて負け。
0-2でいいとこなし。
反省点は緑の格闘を入れなかったこと、あとタフネス分のトークン出すのは軽い壁もいなかったからいらなかった。
あとは黒の2ドローを入れるか迷ったのと土地配分が黒に偏りすぎて色事故が多かった。
まだまだ慣れなくて時間がかかってしまったのでこれからはもうちょっとサクサク組めるよーになりたい。
新環境スタン1発目
2014年9月30日なお2発目の予定は全く未定です。
名駅ホビステのスタンに参加しました。
デッキはステロイド?でいいのかな?
R1 赤黒 ふぁせさん ××
G1、G2ともに3マナ5/5のデブデーモンが強くて負け
R2 緑白 ○○
G1、G2ともにストームブレスが強くて勝ち
R3 青以外4色 ○○
G2で致命的なミスしたけどシャンダラーの魂が雑に強くて勝ち
しかしこれは猛省…こんなミスしてたら勝てないよ!!
R4 アブザン ×○○
G1は大きめの生物全部除去られて、相手のサイが強くて負け
G2はストームブレスが頑張って勝ち、G3は灰雲のフェニックスがしぶとく頑張って勝ち
R5 青緑 ○○
G1は1、2ターン目にマナクリ。3ターン目にサルカン、4ターン目にストームブレス、5ターン目に怪物化して勝ち
G2はマナクリ撒いて、4ターン目にシャンダラーの魂出したら除去られなくて勝ち
で4-1でした。
もらった券で灰雲のフェニックスをGET。
当分MTGやる予定がないのでMOでタルキールが出たらせこせこシールドの練習でもしようかな?
名駅ホビステのスタンに参加しました。
デッキはステロイド?でいいのかな?
R1 赤黒 ふぁせさん ××
G1、G2ともに3マナ5/5のデブデーモンが強くて負け
R2 緑白 ○○
G1、G2ともにストームブレスが強くて勝ち
R3 青以外4色 ○○
G2で致命的なミスしたけどシャンダラーの魂が雑に強くて勝ち
しかしこれは猛省…こんなミスしてたら勝てないよ!!
R4 アブザン ×○○
G1は大きめの生物全部除去られて、相手のサイが強くて負け
G2はストームブレスが頑張って勝ち、G3は灰雲のフェニックスがしぶとく頑張って勝ち
R5 青緑 ○○
G1は1、2ターン目にマナクリ。3ターン目にサルカン、4ターン目にストームブレス、5ターン目に怪物化して勝ち
G2はマナクリ撒いて、4ターン目にシャンダラーの魂出したら除去られなくて勝ち
で4-1でした。
もらった券で灰雲のフェニックスをGET。
当分MTGやる予定がないのでMOでタルキールが出たらせこせこシールドの練習でもしようかな?
タルキールプレリリース
2014年9月25日今更ですがいってきました。そんなに余裕もなかったので1回だけですが。
箱はティムールを選択したものの、多くて抽選に。
なんとかティムール箱をゲットできて、レアに竜爪のスーラク、龍語りのサルカン、なだれの大牙獣といたのでそのままティムールで。
マナベースも3色土地1枚、2色土地3枚あったので安心。
最初はレアが5マナ域に偏ってたので3ターン目戦旗で4ターン目レアだ!とか思ってたけど結局1Rの1Gで抜けて火力にしました。
あと今回は環境が遅そうで、3色メインなので事故回避とアド確保のため、選べるなら全て後手を選択しました。
R1 アブザン ○×○
G2は2/3が強すぎフラッドして負け
R2 アブザン ×○○
G1は相手アブザンとは思えぬ素早い攻勢で負け。G3は相手が後手選んだのでこっちが素早く攻めて勝ち
R3 スゥルタイ ○×○
大体サルカンが強くて勝ち
R4 マルドゥ ○
最後にサクると2点火力飛ばせるクリーチャーで詰めて勝ち
で一応4-0しました。
パックは分け合って7パックゲット!
でもフェッチは1枚も出ず…フェッチなんて最初からなかったんだ!!
シールド環境としては変異で3色メインで構築でもプレイングでもかなり腕の差が出そうな環境だなーと、GPのためにちょくちょく練習したいと思います。
箱はティムールを選択したものの、多くて抽選に。
なんとかティムール箱をゲットできて、レアに竜爪のスーラク、龍語りのサルカン、なだれの大牙獣といたのでそのままティムールで。
マナベースも3色土地1枚、2色土地3枚あったので安心。
最初はレアが5マナ域に偏ってたので3ターン目戦旗で4ターン目レアだ!とか思ってたけど結局1Rの1Gで抜けて火力にしました。
あと今回は環境が遅そうで、3色メインなので事故回避とアド確保のため、選べるなら全て後手を選択しました。
R1 アブザン ○×○
G2は2/3が強すぎフラッドして負け
R2 アブザン ×○○
G1は相手アブザンとは思えぬ素早い攻勢で負け。G3は相手が後手選んだのでこっちが素早く攻めて勝ち
R3 スゥルタイ ○×○
大体サルカンが強くて勝ち
R4 マルドゥ ○
最後にサクると2点火力飛ばせるクリーチャーで詰めて勝ち
で一応4-0しました。
パックは分け合って7パックゲット!
でもフェッチは1枚も出ず…フェッチなんて最初からなかったんだ!!
シールド環境としては変異で3色メインで構築でもプレイングでもかなり腕の差が出そうな環境だなーと、GPのためにちょくちょく練習したいと思います。
書けと言われたのでしっかり反省文を残して置くプレイング。
デッキは遊生さんの緑単(を丸っと借りたもの)
変更点は変わり谷が減ったのとサイドにスズメバチの巣が入ったくらい。
R1 ジャンドPW ○×○
G2はマナクリないハンドキープしたらボコられて負け
R2 赤タッチ白信心 ×○○
G1はマナクリない初動3ターン目のハンドキープしたら(ry
R3 赤タッチ白信心(行弘プロ) ××
G1はマナクリ2体並べたらメインからの神々の憤怒で負け。G2はセテッサで盤面更地にするも嵐の息吹のドラゴンとボロスの反攻者が強くて負け
R4 バーン ○×○
G1はあっちが土地引きすぎで勝ち。G2はこっちがマナクリしか引かず負け。G3は相手の土地が2枚でストップして勝ち。
ここでアクシンデントが発生。なんと自分たちとその隣の隣の席とで対戦相手が入れ替わっていた様子。結局自分は正しい席に座っていたしゲームも勝てていたのでそのまま勝ちとなりました。席を間違えたほうは遅刻でマッチロスってことみたいです。隣の隣の席もゲームで勝ったほうのプレイヤーが正しい席に座っていたので不幸中の幸いでした。みんなも席の間違いには気をつけよう!
R5 青単 ×○○
G1はマナクリない初動3ターン目の(ry なんて反省のない…。G2とG3はセテッサ強すぎて勝ち
R6 ラブルレッド ○○
G1はクルフィックスの狩猟者出した返しに相手が全員殴ってきたのを明らかにバットリありそうだったのでスルー。その次の相手のターンでバットリに合わせてセテッサ使ってしゃくりまくって勝ち
R7 ジャンドPW(bigwebによくレポート書いてる安田さん)×○×
G1は1マリ後にマナクリないハンドキープしたら負け。G3はマナクリ2体除去られ、土地が2枚でストップして負け
ここで緊張の糸が切れたのか体調がぐっとしんどくなったのと、同行者の関係からドロップ。せっかくだから最後までやりたかったがまぁしゃあなし。
体調管理も子持ちで不規則勤務だけどなんとかやっていかんとなぁーと反省。
結果に関してはTOP8の面子を見るとやはり自分にはそこまで辿り着ける実力がないんだなぁーと感じるほどには上位は濃かった。しかしそれでも悔しいもんは悔しい。
これで当分は大きなイベントはないのでゆっくりマイホームを考えたり、仕事したりして、少しずつタルキールのリミテッドの練習して、次回のGPに備えたいと思う。
デッキは遊生さんの緑単(を丸っと借りたもの)
変更点は変わり谷が減ったのとサイドにスズメバチの巣が入ったくらい。
R1 ジャンドPW ○×○
G2はマナクリないハンドキープしたらボコられて負け
R2 赤タッチ白信心 ×○○
G1はマナクリない初動3ターン目のハンドキープしたら(ry
R3 赤タッチ白信心(行弘プロ) ××
G1はマナクリ2体並べたらメインからの神々の憤怒で負け。G2はセテッサで盤面更地にするも嵐の息吹のドラゴンとボロスの反攻者が強くて負け
R4 バーン ○×○
G1はあっちが土地引きすぎで勝ち。G2はこっちがマナクリしか引かず負け。G3は相手の土地が2枚でストップして勝ち。
ここでアクシンデントが発生。なんと自分たちとその隣の隣の席とで対戦相手が入れ替わっていた様子。結局自分は正しい席に座っていたしゲームも勝てていたのでそのまま勝ちとなりました。席を間違えたほうは遅刻でマッチロスってことみたいです。隣の隣の席もゲームで勝ったほうのプレイヤーが正しい席に座っていたので不幸中の幸いでした。みんなも席の間違いには気をつけよう!
R5 青単 ×○○
G1はマナクリない初動3ターン目の(ry なんて反省のない…。G2とG3はセテッサ強すぎて勝ち
R6 ラブルレッド ○○
G1はクルフィックスの狩猟者出した返しに相手が全員殴ってきたのを明らかにバットリありそうだったのでスルー。その次の相手のターンでバットリに合わせてセテッサ使ってしゃくりまくって勝ち
R7 ジャンドPW(bigwebによくレポート書いてる安田さん)×○×
G1は1マリ後にマナクリないハンドキープしたら負け。G3はマナクリ2体除去られ、土地が2枚でストップして負け
ここで緊張の糸が切れたのか体調がぐっとしんどくなったのと、同行者の関係からドロップ。せっかくだから最後までやりたかったがまぁしゃあなし。
体調管理も子持ちで不規則勤務だけどなんとかやっていかんとなぁーと反省。
結果に関してはTOP8の面子を見るとやはり自分にはそこまで辿り着ける実力がないんだなぁーと感じるほどには上位は濃かった。しかしそれでも悔しいもんは悔しい。
これで当分は大きなイベントはないのでゆっくりマイホームを考えたり、仕事したりして、少しずつタルキールのリミテッドの練習して、次回のGPに備えたいと思う。